日本科学未来館で科学自由研究コンサルタントを実施

8月20日(土)・21日(日)、東京・お台場の日本科学未来館にて「科学自由研究コンサルタント」を実施しました。インテル株式会社の協賛により開催したもので、Intel ISEFの日本代表研究作品・国内の代表的な科学コンテスト(日本学生科学賞・JSEC・自然科学観察コンクール)の入賞作品の展示・紹介に加え、NSSメンバーの研究に関連した実験デモ、顕微鏡観察コーナー、科学自由研究コンサルタントを実施しました。コンサルタントでは、NSS独自のコンサルティングにより、2日間で32組の相談に乗りました。また、大勢の方に見学してもらうことができ、NSSやIntel ISEFについて知ってもらうと同時に、科学研究ということに興味を持ってもらうことができました。

主催:NPO法人日本サイエンスサービス
協賛:インテル株式会社
協力:日本科学未来館

(参加ボランティア:15名)

広島県福山市赤坂小学校にて「科学研究コンサルタント」実施

2005年8月5日(金)、理数大好きモデル地域指定校である広島県福山市赤坂小学校からの依頼で、6年生と教職員を対象に、科学自由研究普及事業を開催しました。NSSスタッフの西本昌司と松本美紀が、自らの科学自由研究の体験を基にしたお話や、現在行っている科学自由研究で気をつけるべきポイントを指導しました。

(参加ボランティア数=2名)