ISEF質疑応答練習会 JSEC

2022年4月17日、高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC)から選ばれたISEFファイナリスト向けに、オンライン研修会が行われました。2週間後に控える本番に向け、ファイナリストの皆さんは、ハードスケジュールの中、自らのプレゼン能力や、英語の力をより磨き上げていました。NSSスタッフは、審査員役として参加し、本番を想定した練習を通して様々なアドバイスを行いました。先月の研修会と比べ、英語での議論がより本格的なものとなっており、ファイナリストの努力と成長を強く感じることが出来ました。引き続き、本番に向けて頑張りましょう。

参加ボランティア数:7名

ISEFファイナリスト直前研修に参加 日本学生科学賞

4月16日、日本学生科学賞から選出されたISEF2022ファイナリストの直前研修がオンラインにて開催されました。本研修会では本番さながらの形式でプレゼンテーションと質疑応答が行われました。NSSスタッフは審査員役として参加し、自らのISEFでの経験を踏まえて、ファイナリストのプレゼンテーションに対して英語で質問をしたり、各ファイナリスト一人ひとりにアドバイスをしたりしました。英会話には慣れないファイナリストも多いですが、本番直前の急激な成長がうかがえ、それぞれのISEFにかける思いが伝わってきました。本番に向けて更にトレーニングを重ね、積み重ねて来たものを思う存分発揮して欲しいと思います。

参加ボランティア数:6名

ISEF2022ファイナリスト交流会を実施

4月10日、第19回高校生・高専生科学技術チャレンジ (JSEC2021)から選出されたファイナリストと、第65回日本学生科学賞から選出されたファイナリストが一緒になっての交流会が開かれました。昨年に引き続きオンラインでの開催となりましたが、積極的に会話をするファイナリストの方々によって活気あふれる会になりました。ISEF開催まで残り1ヶ月を切りましたが、今日知り合った仲間と助け合いながら自信を持って本番を迎えられるようにしましょう。スタッフ一同、引き続きファイナリストの方々を全力で応援していきます!
参加ボランティア数: 5名