ISEF2023 研修会を開催

2023年4月22日(土),23日(日)に日本学生科学賞から選出されたISEF2023ファイナリストの発表練習会が読売新聞東京本社にて開催されました。本番まで1ヶ月を切り、本番が迫ってくる中、現地でのプレゼンを想定した発表練習も行われました。NSSからもスタッフが参加し、ISEFに出場した経験をもとに、質疑応答練習を英語で行いました。また、オンラインブースに掲載するスライドなどや現地で使用するポスターなどの発表資料へのアドバイスも行いました。ISEFに向けファイナリストのみなさんが全力で突き進めるよう、NSS一同応援しています。

参加ボランティア数: 5人

ファイナリストが資料の作成を行っている様子の写真。
メンターの先生方と発表資料のチェック
ファイナリストがポスターの前で発表している様子
発表練習も行いました!

ISEF2023 の直前研修会を開催

4月15~16日の2日間、Regeneron ISEF2023 へ出場を決めた日本代表高校生たちの直前研修会を、東京・品川のソニー株式会社本社オフィスにおいて実施しました。今回の研修会に参加した日本代表のファイナリストは、今年5月にテキサス州ダラスで開催される ISEF2023 に日本代表として派遣される8研究14名です。

ポスターなどの発表資料を確認

ファイナリストたちは、事前に作成した英文ポスターを持ち込み、数分で研究発表を行った後、質疑応答の練習を繰り返し行いました。練習を重ねるたびに上手に発表や質疑応答ができるようになっていました。

激励を受けるファイナリストたち

久しぶりの対面での研修会でしたが、終始活発なやり取りが行われ、ファイナリストたちはこの2日間でたくさんの刺激を受け取った様子です。本番まで残り1ヶ月を切りましたが、最後まで頑張ってください!

みんなで記念撮影!

※今回のポスター発表用の英文原稿は、グローバルで研究者を支援するカクタス・コミュニケーションズ株式会社の支援を受け、丁寧な推敲を行ったものです。

参加ボランティア数:14 人